宝塚– category –
-
『ロミオとジュリエット』まとめ
ロミジュリは、琴ちゃんのファンになったきっかけの作品です。ベンヴォーリオが『世界の王』で「踊り出すぅう~」と歌った「ぅう~」で堕ちました。新人公演でのロミオはまだ若すぎて、感情におぼれながら演じるのが見ていられず、私の中でロミオはれおん... -
『ロミオとジュリエット』2
2/16(火)23列45番。初日断られましたが、今日は取ってもらえました。私的初観劇です。やはり仕事で見るのと、純粋に見るのでは違いました。仕事は「これで原稿書かないと」というプレッシャーが大きすぎて楽しむスタンスが持てないし、粗ばっかり目に付... -
『ロミオとジュリエット』1
ロミジュリ…大好きな作品です。なんたって、琴ちゃんのファンになったきっかけの作品ですから。ベンヴォーリオが『世界の王』で「踊り出すぅう~」と歌った「ぅう~」で撃たれました。新人公演でロミオもやってましたが、当時はまだ若く、感情におぼれなが... -
「ベルリンわが愛」
【良くも悪くもないのは、大劇場公演ではOK】 「スカーレットピンパーネル」という飛び道具が終わって、紅さんの真価が問われる大劇場オリジナル作品が始まりました。歌とダンスの実力ないない尽くしで、果たして大劇場のセンターをもたせることができる... -
宝塚100周年・夢の祭典
まず、幕開きは全員勢揃いで。 舞台にずらーっと並びますが、あまりに大人数で誰がいるのかは確認しきれない~ この人数をもれなく登場させるのかと思うと、どんな構成やねんと不安になります。 金曜日は2時間?近くオーバーしたとか。 さすがにお叱りを... -
『New Wave 月』
月バウの舞台稽古に行ってきました。 たまきち・ちなっちゃん・としくんとか、どんな俺得公演よ! というわけで、かなり前向きな状態で臨みます。 シリーズ前作の花のつまらなさが驚愕ものだっただけに あまり期待はしていませんでした。 ところが!同じ公... -
『かもめ』
琴ちゃんの初主演バウ「かもめ」観てまいりました。 実力派が好きな私、琴ちゃんはみっさまの次に気になる存在になってます。 ロミジュリの「世界の王」で歌ったワンフレーズやターン一つで感動し フィナーレ群舞は、完全オペラロックオン。 宝塚じゃない... -
『ノクターン』
カレーといえば、ものすごく独特な顔で、まとぶをさらに鋭くしたような 500系新幹線みたいだなあと思ってましたが (りくは0系新幹線)それを生かして誘惑悪魔系がハマり、 個性を伸ばしてきたような気がします。 さらに大劇場公演で踊ってるところを... -
『王家に捧ぐ歌』初演~宙組再演を前に~
いよいよ今週末、宙組の王家が始まります。 さっきスカステで前夜祭観ました。 いきなり真風がカッコ良くてびっくりしました。 しかし、まあくんはラダメスじゃない。 まあくんはもっと繊細な王子様なのに!!! さらにみりおん、上手い、上手すぎます。 ... -
宙組『エリザベート』&新人公演
花組エリザの記憶もまだ残っている状態での宙組上演。 なかなか厳しい船出だったかもしれません。 しかし、まあさまラブの私はおおむね楽しめました。 【まあさまトート】 まずプログラムが素晴らしい! モード系トートが美しすぎます。 舞台のまあさまは...